銘柄 OneTapBuy購入 | 株数 | 投資元本 | 評価額 (6/30夜) | 2018年 配当金 |
Alphabet | 0.01688株 | 2000円 | 2090円 | 配当なし |
Amazon | 0.05402株 | 9000円 | 10060円 | 配当なし |
Apple | 0.05616株 | 1000円 | 1140円 | 5円 |
Boeing | 0.02774株 | 1000円 | 1020円 | 5円 |
Caterpillar | 0.11243株 | 2000円 | 1672円 | 13円 |
Cisco Systems | 0.20556株 | 1000円 | 970円 | |
Coca-Cola | 0.42294株 | 2000円 | 2034円 | 4円 |
ExxonMobil | 0.11819株 | 1000円 | 1072円 | 9円 |
IBM | 0.06279株 | 1000円 | 963円 | 9円 |
Intel | 0.37988株 | 2000円 | 2067円 | 10円 |
McDonald | 0.11521株 | 2007円 | 1979円 | 18円 |
Microsoft | 0.19907株 | 2000円 | 2160円 | 7円 |
P&G | 0.21690株 | 2000円 | 1852円 | 21円 |
Pfizer | 0.49308株 | 2013円 | 1961円 | 22円 |
VISA | 0.06876株 | 1000円 | 999円 | 2円 |
WaltDisney | 0.25651株 | 3000円 | 2952円 | 13円 |
Xerox | 0.63481株 | 2000円 | 1670円 | 7円 |
合計(6/30夜時点) | 36020円 | 36661円 | 145円 | |
前回(6/20) | -円 | 37401円 | -円 | |
銘柄 NISA口座購入 | 口数 | 平均購入額 | 取引値 | 2018年 分配金 |
1557 SPDR S&P500ETF | 30口 | 30492円 | 30150円 | 3429円 |
前回(6/20) | -円 | 30500円 | -円 |
開設してからこの10日間に米国株がドーンと下がってしまう&若干持ち直した感じで評価額前回より-740円。Amazon様々。
投資してからマイナス街道トップだったP&Gを一気に抜いたXeroxとCaterpillar。
投資してからマイナス街道トップだったP&Gを一気に抜いたXeroxとCaterpillar。
Intelはトップの辞任でもっと下げるかと思ってたけれども踏ん張ってくれてる。
楽天証券の100円積立は予定通り。ポイント投資分含め21000円強購入。
ブログのネタに、と一部売却して1557に回そうかと思ったけれども米国株の下落で評価額も大きく下がってしまい断念。
来月は中旬くらいにP&GとCaterpillar、下旬にApple、Pfizer、Intelを1000円ずつ買い増し予定。
1557も一口買い増しできればいいな。