スマートフォン専用ページを表示
少額投資記録
OneTapBuyでダウの犬銘柄1000円ずつチビチビ投資
消化しきれないNISA口座でS&P500 ETF、日米REIT指数投資
基本バイアンドホールドなのでほとんど買い付けや配当金分配金記録です。
検索
<<
2020年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/01)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(03/01)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/27)
2月の結果
(02/22)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(02/22)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/15)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(02/15)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/12)
買付:DIREXION S&P500 3X
(02/12)
買付:3M,Chevron
(02/11)
買付:Amgen
ラベルリスト
Cisco Systems
Coca-Cola
ETF
IBM
One Tap BUY
REIT
S&P500
月末集計
買付
配当金
カテゴリ
投資
(454)
本
(2)
生活
(1)
自分ルール
(5)
過去ログ
2021年03月
(2)
2021年02月
(19)
2021年01月
(14)
2020年12月
(18)
2020年11月
(15)
2020年10月
(11)
2020年09月
(15)
2020年08月
(13)
2020年07月
(14)
2020年06月
(15)
2020年05月
(11)
2020年04月
(12)
2020年03月
(17)
2020年02月
(14)
2020年01月
(20)
2019年12月
(17)
2019年11月
(16)
2019年10月
(11)
2019年09月
(14)
2019年08月
(14)
2019年07月
(15)
2019年06月
(19)
2019年05月
(14)
2019年04月
(14)
2019年03月
(16)
2019年02月
(15)
2019年01月
(7)
2018年12月
(14)
2018年11月
(11)
2018年10月
(10)
2018年09月
(18)
2018年08月
(15)
2018年07月
(8)
2018年06月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年06月
|
TOP
|
2020年08月
>>
- 1
2
3
>>
2020年07月28日
配当金:Cisco Systems
投資元本:21000円
配当金:112円
2020年配当金合計:313円
ラベル:
配当金
Cisco Systems
One Tap BUY
posted by 正覚東司 at 00:00|
投資
|
|
2020年07月27日
auカブコム証券×KDDI、Pontaポイントがたまる「auカブコムの資産形成プログラム」を提供開始
auカブコム証券×KDDI、Pontaポイントがたまる「auカブコムの資産形成プログラム」を提供開始
https://kabu.com/company/pressrelease/20200720_1.html
どうやら狸は外様側にはつかず、旗本として残るみたいですね。
行く行くは楽天ポイントみたいにauカブでponta直接購入できたりしたらいいのですが。
そうなったら自分には面倒くさいStockPointからさっさと引き上げます。
posted by 正覚東司 at 13:55|
投資
|
|
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
1476、1659を1口ずつ購入
●iシェアーズ・コア Jリート ETF
口数:1口
合計口数:83口
平均購入額:1963円
●iシェアーズ 米国リート ETF
口数:1口
合計口数:83口
平均購入額:2062円
ラベル:
買付
REIT
ETF
posted by 正覚東司 at 13:40|
投資
|
|
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
今週はREITを買付たので1655をNISA口座から2口購入
●iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
口数:2口
合計口数:43口
平均購入額:2341円
ラベル:
買付
S&P500
ETF
posted by 正覚東司 at 13:39|
投資
|
|
2020年07月20日
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
暴落後、隔週で買付けてた1476、1659のペースを3週間に1回に落とす事にしました。その分1655を1口増やします。
政府の減税等々の直接バラマキではなく、GOTOキャンペーン等補助金を使った面倒くさい救済策でヤバいんじゃないかと思います。
(ほとぼり冷めたと勘違いしてお肉券やお魚券も復活するんじゃないか)
1655をNISA口座から3口購入
●iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
口数:3口
合計口数:41口
平均購入額:2336円
ラベル:
ETF
買付
S&P500
posted by 正覚東司 at 12:56|
投資
|
|
2020年07月16日
買付:Caterpillar
Caterpillar1000円分買い増し。
●Caterpillar
合計投資元本:21000円
ラベル:
Caterpillar
One Tap BUY
買付
posted by 正覚東司 at 00:00|
投資
|
|
- 1
2
3
>>