スマートフォン専用ページを表示
少額投資記録
OneTapBuyでダウの犬銘柄1000円ずつチビチビ投資
消化しきれないNISA口座でS&P500 ETF、日米REIT指数投資
基本バイアンドホールドなのでほとんど買い付けや配当金分配金記録です。
検索
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/01)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(03/01)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/27)
2月の結果
(02/22)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(02/22)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/15)
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
(02/15)
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
(02/12)
買付:DIREXION S&P500 3X
(02/12)
買付:3M,Chevron
(02/11)
買付:Amgen
ラベルリスト
Cisco Systems
Coca-Cola
ETF
IBM
One Tap BUY
REIT
S&P500
月末集計
買付
配当金
カテゴリ
投資
(454)
本
(2)
生活
(1)
自分ルール
(5)
過去ログ
2021年03月
(2)
2021年02月
(19)
2021年01月
(14)
2020年12月
(18)
2020年11月
(15)
2020年10月
(11)
2020年09月
(15)
2020年08月
(13)
2020年07月
(14)
2020年06月
(15)
2020年05月
(11)
2020年04月
(12)
2020年03月
(17)
2020年02月
(14)
2020年01月
(20)
2019年12月
(17)
2019年11月
(16)
2019年10月
(11)
2019年09月
(14)
2019年08月
(14)
2019年07月
(15)
2019年06月
(19)
2019年05月
(14)
2019年04月
(14)
2019年03月
(16)
2019年02月
(15)
2019年01月
(7)
2018年12月
(14)
2018年11月
(11)
2018年10月
(10)
2018年09月
(18)
2018年08月
(15)
2018年07月
(8)
2018年06月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2019年12月
|
TOP
|
2020年02月
>>
- 1
2
3
4
>>
2020年01月31日
買付:Pfizer
Pfizerを1000円購入。
●Pfizer
合計投資元本:19013円
ラベル:
One Tap BUY
Pfizer
買付
posted by 正覚東司 at 20:33|
投資
|
|
2020年01月29日
日銀審議委員人事案、安達誠司さんを国会に提示
毎日新聞:日銀審議委員に安達誠司氏 政府提示 金融緩和に積極的なリフレ派
https://mainichi.jp/articles/20200128/k00/00m/020/296000c
何だかよく理解できてないままyoutubeの「安達誠司のマーケットニュース」を見てる者としては嬉しいニュースです。
投資するにしてもお金がなければどうにもなりませんので、末端の貧乏人間にもガッポガッポが廻ってくるような政策をお願いします。
posted by 正覚東司 at 17:15|
投資
|
|
2020年01月28日
買付:iシェアーズ・コア Jリート ETF、iシェアーズ 米国リート ETF
1476、1659を1口ずつ購入
●iシェアーズ・コア Jリート ETF
口数:1口
合計口数:65口
平均購入額:2002円
●iシェアーズ 米国リート ETF
口数:1口
合計口数:65口
平均購入額:2115円
posted by 正覚東司 at 00:00|
投資
|
|
買付:iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
NISA口座から1口購入
●iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
口数:1口
合計口数:11口
平均購入額:2482円
ラベル:
ETF
S&P500
買付
posted by 正覚東司 at 00:00|
投資
|
|
2020年01月24日
配当金:Cisco Systems
投資元本:19000円
配当金:95円
2020年配当金合計:95円
ラベル:
Cisco Systems
One Tap BUY
配当金
posted by 正覚東司 at 00:00|
投資
|
|
2020年01月20日
ジャックスカード、マネーフォワードに復活
確定申告までに連携しなかったらどうしようかと思ってたら先ほど復活してました。
あと二三ヶ月遅かったらジャックスカード解約してたところです。
二三年、マネーフォワードのお陰で確定申告で電卓を叩く事がほぼ無くなって楽させてもらってたので
ここ数ヶ月の連携停止にはドキドキしてました。
クレジットカードもある程度分散払いしないといけないかもしれませんね。
ラベル:
ジャックスカード
クレジットカード
マネーフォワード
posted by 正覚東司 at 17:28|
生活
|
|
- 1
2
3
4
>>