LINEと野村證券が組んでLINE証券を発足させたそうで
単元未満株が売買出来ることを売りにしてます。
通常100株(大多数は)からしか買えない株を
買いたい株数購入できるサービスです。
ミニ株とかプチ株とかのアレです。
先日Tポイントで株購入できる、で発足した
SBIネオモバイル証券も同じ単元未満株扱いのサービスです。
これらのサービスとるいとう方式のワンタップバイのサービスが
一般の人は違う事を分かってもらえるのか心配です。
好きな会社の株を好きな金額分だけ購入できる
るいとう方式はやっぱり素晴らしいと思うのですが
(ただし、1株になるまでは株は販売会社名義になる)
類似サービスがなかなか出てきませんね。
手間暇コスト掛かりまくりなんだと思いますが。
野村證券も「株式積立(株式累積投資)」というサービスを提供してますが
最低投資額が1万円、1000円刻みです。
なので野村とLINE、と聞いた時格安るいとうやるのかな?場合によっては乗り換えか?
とちょっと期待してました。
頑張れワンタップバイ
ロボとかIPOとかやってる場合じゃない。
ラベル:One Tap BUY