11月末の旅行に向けて費用を増やす(元に戻って欲しい)「投資信託短期チャレンジ」11週目
商品 | 保有口数 | 時価 | 損益 (前回損益) |
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド | 0.4983口 | 4797.13円 | -4.06%↓ (-2.18%) |
netWIN GS・インターネット戦略ファンドB | 0.3234口 | 4708.38円 | -5.83%↓ (-4.93%) |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 0.4700口 | 4762.51円 | -4.75%↓ (-3.06%) |
iFreeNYダウ・インデックス | 0.3138口 | 4868.60円 | -2.63%↓ (-1.48%) |
iFreeS&P500インデックス | 0.4200口 | 4764.90円 | -4.70%↓ (-3.01%) |
10/28時点 合計25000円投資 | 23901.53円 (-1098.47円) | -4.39%↓ (-2.93%) |
上記5商品、楽天証券にて毎営業日100円ずつ購入(ハッピープログラムのポイントゲットの為)
バカー!!と叫びたくなるくらいの暴落で予定日までにウハウハは危ない感じです。
この企画ではありませんが、Amazonほかネット企業の大きな値下げで、ワンタップバイの保有株も軒並みマイナス転落です。
引き続き戻って下さい±ゼロ円!