銘柄 OneTapBuy購入 | 株数 | 投資元本 | 評価額 (9/30夕) | 2018年 配当金 |
Alphabet | 0.04605株 | 6000円 (+3000円) | 6257円 | 配当なし |
Amazon | 0.08217株 | 15000円 (+3000円) | 18526円 | 配当なし |
Apple | 0.10314株 | 2000円 | 2623円 | 12円 |
Boeing | 0.05286株 | 2000円 | 2213円 | 13円 (+8円) |
Caterpillar | 0.17594株 | 3000円 | 3021円 | 26円 |
Cisco Systems | 0.38612株 | 2000円 (+1000円) | 2114円 | 7円 |
Coca-Cola | 0.61901株 | 3000円 (+1000円) | 3219円 | 18円 |
ExxonMobil | 0.22807株 | 2000円 | 2184円 | 26円 (+17円) |
IBM | 0.12428株 | 2000円 | 2117円 | 27円 (+18円) |
Intel | 0.55203株 | 3000円 | 2943円 | 25円 (+15円) |
McDonald | 0.17082株 | 3007円 | 3217円 | 33円 (+15円) |
Microsoft | 0.28103株 | 3000円 | 3622円 | 19円 (+12円) |
P&G | 0.32879株 | 3000円 | 3081円 | 42円 |
Pfizer | 0.73215株 | 3013円 | 3632円 | 43円 (+21円) |
VISA | 0.13243株 | 2000円 | 2238円 | 6円 (+4円) |
WaltDisney | 0.25651株 | 3000円 | 3384円 | 31円 |
Xerox | 0.95012株 | 3000円 (+1000円) | 2886円 | 21円 |
合計(9/30夕時点) | 60020円 (+9000円) | 67277円 | 349円 (+110円) | |
前回(8/31) | 51020円 | 55726円 | 239円 | |
銘柄 NISA口座購入 | 口数 | 平均購入額 | 取引値 | 2018年 分配金 |
1557 SPDR S&P500ETF | 34口(+2口) | 30660円 | 33050円 | 7029円 (+3600円) |
前回(8/31) | 30552円 | 32300円 | 3429円 |
今月も米国市場が好調でIntelとXerox以外プラスで終えました。
Amazon様はどこまで行ってしまうのでしょうか。
1557も高値更新で余り上がって欲しくないなと思いつつプラスに喜んでます。
買い増しに関してはなんだかんだで余剰資金ができたので(英世単位ですが)
AlphabetとAmazonをにつぎ込み、なんだかんだで合計9000円投資。
楽天証券の100円積立は予定通り。
8月のポイント950ポイント(内780ポイントは100円投資のポイント)分含め27000円弱購入。
ポイントも積もれば結構な額になりますね。
来月は、中旬にP&G,Caterpillar,下旬にApple,Pfizer,Intelを1000円ずつ買い増し予定。
あと1557も1口投資信託売却からの購入予定。
ユーザーにはお馴染み例の円グラフ
